うつとお金の専門家

ファミレス店長→空港保安検査(1級)→コールセンター保険 FP2級

カミングアウト

仲村 友一です。

 

まいどまいど

  アジサイがきれいですね。

   6月を感じます。


   最近は どうも 悪夢が続いております

  でも 一般的に 夢 
  夜見るほうですよ

  
夢を見る必要性については、諸説ありますが、夢は普段の生活で起きた出来事や脳に蓄積したあらゆる情報を整理するために見ると言われています1。

 また、夢は睡眠と覚醒のリズムを調整する役割も持っていると考えられています2。

  夢を見ることで、大脳や身体が休息を得ることができます。


  ということで 重要なことから小耳にはさんだ情報まで たくさんの日中に脳内に蓄積された情報を

  たーくさんある脳内の引き出しにある記憶と関連付けてくれる
  そのための脳の機能であり  そして睡眠が大切なんだ ということなんですよね


 でも 覚えている夢と 記憶にない夢  必ず見てはいるんですけど
 起きるタイミングによって  いわゆる レム睡眠とノンレム睡眠ですよね

   この寝るという生物的に必要な活動  そして思考を様々にへんかさせてくれる機能なのに

  頻度が多いのが少々不安なんです


  悪夢を見る原因は、

 精神的なストレスや不安1、
 身体的な疲労1、
 心的外傷後ストレス障害PTSD)1、
 薬剤やアルコール摂取12、
 睡眠障害1などが考えられます。

 悪夢は睡眠が浅いときに見やすくなります3。

 


  たしかに ここのところ胸と背中のできもの 出血は引いてきたなあと感じていて
  少し 疲れやストレスが和らいでいるか 適度に発散できているのだろうなあ

  と感じていたんですが
  
  こんどは 顔 が血だらけですわ  もう 辛くて

  寝ている間に ひっかいているね

   昼間に汗を拭っても ぷちっとはじけて出血事件発生 

 どっかに強いストレス 疲れ 
   たしかに睡眠の質は悪いですよね  まずはここ2年ほどあくびがまったくないんですよね

   てきどにあくびがあったんですけどね 
   年齢ではないはず

  なんだろう

  人体の不思議かも・・・

  検索してみたんですよ
 
 毎日悪夢を見るのはとても辛いですね。悪夢を見ないようにする方法はいくつかありますが、まずは悪夢の原因を探ることが大切です。

 悪夢はストレスや不安が大きな要因です12。日中に感じるストレスを発散させる方法はありますか?
                             →→ それがね ないんですよね

 また、寝る前に温かいミルクを飲んだり、リラックスできる音楽を聴いたりすると、悪夢を見にくくなるかもしれません13。睡眠中に空腹になりすぎないようにすることも重要です2。寝る前にたんぱく質を含む食事を摂ると良いでしょう2。

                               →→ディズニリゾート40th限定CDで結構 ワクワク感 幸福感をあげ
                               →→でも食欲は落ちてますよね 

                                 タンパク質は意識したいところかな

  悪夢が続く場合は、専門家の助けを求めることも考えてください。
 悪夢は**心的外傷後ストレス障害PTSD)**の症状の一つである場合もあります1。PTSDは、過去に受けたトラウマ体験が原因で起こる精神的な障害です。PTSDの治療法としては、**認知行動療法(CBT)や目覚め時再処理法(IRRT)**などがあります4。これらの療法では、悪夢の内容や感情に向き合い、トラウマ体験を克服することを目指します。

           →→ はい 今日は診察日 心療内科で相談して 対策を考えてもらいました。 
              お薬による療法は極力さけたいというドクターなので 助かります
                PTSDという言葉は先生からはまあ今のところでていませんが
                そうだね あの失った3年のことは お話していないから ちょいと相談かもしれませんねえ
  

  で
  先にタンパク質から調べてみると

 「まずは、タンパク質がどれだけ大事かという話です。食べ物を摂取したときに体内では体熱産生が起こるのですが、これがタンパク質の場合は特に多く、摂取カロリーの最大3割(炭水化物の場合は1割)が自動的に燃焼されると言われています。また、タンパク質をしっかり食べると血糖値バランスが保たれ、急なインスリン上昇を防いでくれます。夕方4時にエネルギー切れになる人や、甘いものが食べたくなる人は特にオススメです。さらに、タンパク質は満腹効果が高いので、食後長時間にわたって空腹を抑えてくれます。

運動後にタンパク質を摂取すると、筋肉の生成と修復が促され、夕食に取り入れるとぐっすり眠れるようになります。さらに、幸せホルモンを増やしてくれるのも、やはりタンパク質なんです」

   でどんな食材が具体的に挙げられているか

  キヌア チアシード  そば粉  オーツ麦  フムス  ほうれん草  

  となると オーツ麦 が オーツミルクとして便利かもしれませんね
    常温でいいから 鞄に入れといて 仕事から帰る前に飲むというのはよさげ

 
 こんどは 様々な研究から 
   当てはまるものをご紹介

  レム睡眠行動障害  という深刻な症状もあります。

   この障害を持っている人は、夢の中で誰か、あるいは何かと激しく戦います。そして乱闘の末、自分や自分と一緒に寝ている人に縫合が必要なほどの重傷を負わせてしまいます。私の患者さんのひとりは、ベッドから飛び降りて鎖骨を折る大怪我を負いました。この症状を持つ人の多くはその後パーキンソン病を発症することが知られているので、自覚症状がなくても早い段階で特定する必要があります。


   よく見る夢ですね。
   よく襲われますね。 けがをするほどではないのですが 近しいものを感じます。


さらに
  トラウマ体験による悪夢で、


   実際にあったトラウマを伴う体験を夢の中で再体験するものです。

  夢の中では実体験とまったく同じように物事が進行していく場合と、それ以上に進展し、実際には危惧されていたものの起こらなかったことが夢の中で起こってしまう場合もあります。トラウマ体験による悪夢にも夢特有の奇妙なゆがみが見られることがあります。トラウマ体験による悪夢はレム睡眠時のみならず、眠りのすべての段階においてみられます。そして、夢を見た人に必ず大きな不快感を与えます。

   ありますねえ  昔の辛いことがまた見るの というくらいありますね
  今日もこれ! くらい なんどもあります。

   夢って 昼間の思考と感情と結びつけるときに 過去の遠くにある 小さな関係性の弱いところまで探しにいかはるから
  それが強いのかもしれないなあ

 
  療法 対策として効果的といわれるのは

 ストレスと不安を和らげるには、深呼吸、漸進的筋弛緩法(progressive muscle relaxation)や瞑想などのリラックス効果を生む行動や、運動したり、日記をつけるなどのセルフケアが効果的です。

  まあ 検索だとこんな一般論ですし まあ巷の書籍にもたくさん書いてありますわ
  それが効かないわけで困っている自分がある

 
 なんかないんでしょうかね。

  AI さん 

  自分を責めないようにする:トラウマ体験はあなたのせいではありません。自分を責めたり、恥じたりする必要はありません。あなたは何も悪くないのです1。

   生活習慣を整える:睡眠や食事、運動などの基本的な生活習慣を整えることで、心身のバランスを保ちやすくなります。ストレスを溜め込まないように、リラックスできる趣味や活動を見つけるのも良いでしょう1。


  孤立しない:トラウマ体験は孤独感や無力感を引き起こすことがあります。しかし、あなたは一人ではありません。信頼できる家族や友人に話すことで、気持ちが楽になるかもしれません。また、同じような経験をした人たちと交流することで、支え合うことができます1。


  自責は強いですね まあ他責が多すぎるよりはいいのですが 少々自席を減らす必要はありそうですね。
   なんか いままだやっていない方法はないだろうか という点は ひとつでしょうね

  そして 妻は支えてくれています  
 あとは なにがしか 精神的なグループ サークルに参加してみるのもよさそうですね。

  それは検索ですね。

   どこかさがそう 

 そして少しでも こころがおちつきますように


  カミングアウト につとめてみました。

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScVnDOXfei6hBeh48ux0JaMiq16Nzs59v7XRT6PwzwjAuySsQ/viewform?usp=sf_link